レンズフレアは、上手く使わないと全てを台無しにするから、使用するならお金をかける必要があるというのは映像の基本だと思っていたのだが。
どーも、 @blackframeman です✋🏻✋🏻✋🏻
知念くんがエロい
個人的には、知念くん熱が再発しました。
やっぱジャニーズで、いちばんカワイイです。乳首のポロリもありましたし。
銭のことが気になる
そんなことより、この映画を観ていて気になったのが、戦国時代のお金の単位。
「1万貫で城が建つ」と言われても、築城にかかる費用を知っている人は少ないはず。
調べてみると
1貫 = 1000文
なので
1万 = 10000000文
_人人人人人人人_
> わかるか! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
どうやら、ざっくり言うと、
戦国時代は今で言う
1文 = 100円くらい
らしいので
1万貫 = 1000000000円
_人人人人人人人_
> 10億円! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
うーん、小規模なお城なら建つ気がする。
何を観てもおもしろい
まぁ、相葉さん主演の『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』を観た私めらにとっては、映画は何を観ても楽しいのです。
p.s.
帰り道に『忍びの国』の映像が大画面で流れていたので慌てて写真を撮ったら、悪い談春wwww
仕事帰りにピカデリーで「忍びの国」を見た。帰り道に画面で忍びの国の映像が流れていたので慌てて撮影したら、
— ブラックフレームマン (@blackframeman) 2017年7月5日
談春!! pic.twitter.com/i4iFbYB3Vs