どーも、 @blackframeman です✋🏻✋🏻✋🏻
男あらしっくの愚私めが、『ベイストーム』(BayFM)放送終了直後に嵐の曲をひたすら紹介していきます。
『A・RA・SHI』のC/W
この曲は嵐のデビューシングルのカップリング曲です。元々はジャニーズJr.の曲で、タッキーがメインで歌っていた記憶があります。いかにもジャニソン(ジャニーズ・ソング)という感じで好きです。
ジャニソンは男子にオススメ
ジャニソンというと、ダサいとか音楽としては軽いというイメージがあるかもしれませんが、量産された曲にはそれなりの役割があります。
ジャニソンは、基本的に男子が歌うことが想定されているので、そもそも男性目線の曲が多いのです。実際、作詞している方も男性が多いと思います。
少年の甘さとか、純粋さ、直向きさ、悩み、不安いろいろ垣間見れて若い頃を思い出して、恥ずかしくなったりします。
ですので、中高生男子とか聴くと結構共感しやすいのではないでしょうか。
実際、私めも中高生のときは、ジャニソンで勇気づけられましたし、受験などの勝負時のときは直前にiPodで聴いてました。
どんな感じの歌詞なの?
実際に歌詞を見てみましょう。
明日に向かって生きていくのさ
先の事なんて誰も知らない
出だしから、少年の漠然とした不安が表現されています(たぶん)
これからもきっと
こうしていられるよってそう感じてるのは
君だけじゃないよ
完全に甘いです。少年の甘さが滲み出ています。(たぶん)
僕らそれぞれの道を行くけど
必ずどこかでつながってるんだだから時々は話し合おうよ
負けそうな時は思い出して
It's all right
個人的には、ここが凄く好きです。
ちょうど、高校へ進学するときに不安だったので、勇気づけられました。時々、会えるんだからいいぢゃんかと思えるようになったのです。
非常に単純なつくりなのですが、同世代の男子が歌うことで、かなり共感できるのです。
イケメンが歌っているので、重ね合わせるのは難しいですが笑。
ジャニソンの最大の長所
それは、
_人人人人人人人人人人人人_
> 強引に応援してくれる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
例えば、サビの
僕らの明日へ飛んで行くのさ
こうして今日もいい日になれ
I'm so feel
全く意味がわからない!
誰が?
そもそも「僕らの明日」って?
「こうして」って???
あいむそーふぃーる??
でも、なんか「ま、いいか」って諦めがつくのです。中高生は。
30歳を超えた今は?
ジャニソンも少年的な曲だけでは、ありません。歌う人の成長に合わせて、変わっていきます。嵐も同様、セクシーな曲とか増えてきました。そゆのを楽しんでいます。
明日に向かって一言
「海の日」だ、わーい!
ブラックフレームマン
twitter:@blackframeman
instagram:@blackframeman
tumblr: http://blackframeman.tumblr.com/